「MC-SB52K」と「MC-SB51J」は、パナソニックのサイクロン式パワーコードレススティッククリーナー。吸引仕事率100Wのパワフルな吸引力と軽さを両立したシリーズです。
そんな両モデルは、発売年の異なる新旧モデルの関係となります。
- MC-SB52K:2021年10月
- MC-SB51J:2020年10月

「MC-SB52K」と「MC-SB51J」の主な違いは次の2つ。
新モデルで変わったところ
- からまないブラシに進化
- 重量が増えた
この記事では、2つの違いを詳しく紹介したうえで両モデルの価格を比較して、現時点でどちらがおすすめか考察します。
MC-SB52KとMC-SB51Jの違い
先ほどご紹介したように、新モデル「MC-SB52K」では、旧モデル「MC-SB51J」からの変更点が2つあります。
からまないブラシに進化
掃除機のお手入れで面倒なのがブラシに絡まった髪やペットの毛の除去。ペットを飼っている家庭では非常に助かる機能ですが、当シリーズも2021年モデルでついに対応しました。
新旧の違い
- MC-SB52K(2021):からまないブラシ
- MC-SB51J(2020):V字ブラシ
新モデルでは円すい形のダブルブラシが、絡んだ毛を自然に除去するような構造となりました。
ブラシもぎゅっと密度が詰まっているので毛が根元に入り込みません。絡めとった毛はブラシが中央へ運び、吸い込み口からしっかり吸引するのが特徴です。
パナソニックの自社検証では、99%以上毛が絡みつかないという結果に。
検証内容は、長さ20cmと40~45cmの髪の毛0.25g分を除去。これを10回繰り返したときにブラシについた毛量1%以下でした。

また、ヘッド裏のタイヤの部分にも特殊加工を採用。タイヤ表面を滑らかにすることで、毛が絡みにくくなりました。
タイヤに巻き付くペットの毛も個人的には結構ストレスを感じるので嬉しい改良ですね。

重量が増えた
新モデルでは重量が200g増えました。本体の質量はともに1.1kgのままですが、スペックの寸法を比較すると新モデルは幅が3.3cm増加しているので、ヘッド部分が大きくなったことによる重量の増加でしょう。

重量
- MC-SB52K(2021):1.8kg
- MC-SB51J(2020):1.6kg
重くなったといっても、1.8kg程度はコードレス掃除機としては普通です。
徹底的に軽さにこだわるのであれば旧モデルがおすすめですが、そうでなければそこまで神経質になる必要もないでしょう。
ただし、今使っている掃除機が1.8kgより軽い場合は「なんか重いな・・」と感じる恐れもあるので気をつけましょう。

MC-SB52KとMC-SB51Jのスペック比較
ここまで両モデルの主な違いを紹介しましたが、ほかにもスペック上の細かな違いがいくつかあるので、スペックを比較する形でご紹介します。
モデル | 集じん容積 | 充電時間 | 運転時間 | カラー | サイズ(幅×奥行×高さ) |
---|---|---|---|---|---|
MC-SB52K (2021) | 0.15L | 約3.5時間 | HIGH:約6分 AUTO:約10~20分 | グレージュ | スティック時:253×182×1114 mm |
MC-SB51J (2020) | 0.15L | 約3.5時間 | HIGH:約6分 AUTO:約10~22分 | ベージュ | スティック時:220×182×1106mm |
スペック上の違い
- オートモードの運転時間が2分異なる
- カラー変更
- サイズ(主に幅)が若干異なる
MC-SB52KとMC-SB51Jの共通機能の紹介
新旧両モデルに共通する主な機能もサクッと解説しておきます。
- クリーンセンサー(赤色ランプでハウスダストをお知らせ)
- アイドリングオフ機能(ヘッドが浮いたら自動OFFで省エネ)
- パワーノズル(壁ぎわ集じん機能で隅々まできれい)
- 丸ごと洗えるダストカップ(取り外し簡単で水洗いOK)
- 壁ピタゴム(本体を立てかけられる滑り止め付)
- ふとん清潔ノズル(繊維に絡んだダニや花粉も掻き出す)
「クリーンセンサー」が搭載されているのも当シリーズの魅力で、目視できない微細なハウスダストも検知し、赤色の点滅で知らせてくれます。
きれいになると青色に点灯するので、ゴミの取り残しを防ぐことができます。

なお、パナソニック公式のスペックを比較すると、「クリーンセンサー」「アイドリングオフ」が新モデルにしか記載されていませんが、旧モデルにも搭載されています。
MC-SB52KとMC-SB51Jの価格の違い
新旧比較で重要なポイントは、機能差と価格差のバランスに納得できるか。ということで、最後に両モデルの価格を比較します。
MC-SB52Kの価格
2021年10月発売の新モデル「MC-SB52K」は、発売時点の初値は4万円台の中盤というところ。今後の価格の下落に期待ですが、まだしばらくは高めの価格で推移しそうです。
性能的な違いを復習すると「旧モデルより重いが、ブラシに毛が絡まない点では優れる」という感じでした。
ペットを飼っていて抜毛が多いならおすすめですが、そうでなければ旧モデルとの価格差を考えると買いの時期はもう少し先かなという印象です。
MC-SB51Jの価格
2020年10月発売の旧モデル「MC-SB51J」は、発売当時の価格帯は新モデルと似たようなものでしたが、発売から1年以上が経過し価格がかなり安くなっています。
2021年の夏以降は3万円前後で推移することも多く、価格的には今おすすめのモデル。
個人的には、新モデルとの価格差がもう少し縮まるまでは旧モデル推しです。
以上、「MC-SB52K」と「MC-SB51J」の違いをお届けしました。