「HV-P30」と「HV-L30」は、シャープの加湿器で小容量タイプながらプラズマクラスターを搭載する気化式モデル。
両モデルは、発売された年が異なる新旧モデルの関係となります。
- HV-P30:2021年9月16日発売
- HV-L30:2020年9月17日発売

さっそく結論ですが、両モデルの違いはひとつのみ。
新旧の違い
新モデルでは、操作パネルが抗菌仕様となった。
変更点はこれだけです。衛生面に気を使う状況が続いているので、嬉しい改良ではありますが、この機能差に対していくらの価格差を許容できるかが新旧比較のポイントです。
ということで、この記事では、両モデルの価格をチェックし、今どちらがお得なのか検証していきます。
HV-P30とHV-L30の価格の違い
個々の価格を見る前に、まずは当シリーズの価格推移の傾向をチェックしましょう。
- 発売時の初値:2万円前後
- 底値:1万前後
シャープの加湿器は毎年秋に発売され、年明けに底値圏へ到達することが多いですが、上位機種の前年モデルはコロナの影響で価格高騰を経験し、底値へなかなか到達できずにいます。
その点、当シリーズは値下がりペースは遅いものの、上位モデルほどコロナの影響を受けずに底値へ到達できそうです。

HV-P30(2021)の価格
最新2021年モデル「HV-P30」の初値はシリーズ傾向どおり約2万円というところ。
操作パネルが抗菌仕様となった点は優れますが、旧モデルと比較すると価格がまだまだ高くおすすめする段階にはありません。
抗菌加工にこだわりがない限りは、価格差が縮まるまで旧モデル推しです。
HV-L30(2020)の価格
2020年モデル「HV-L30」は、今まさに底値圏を推移するおすすめモデル。
本来、発売4ヶ月程度で底値に到達していた更に古いモデルと違うのは、なかなか価格が落ちなかったことですが、2021年夏以降は価格を落とし、ついに底値圏へ到達。
抗菌仕様と価格差を天秤にかけることとなりますが、新モデルがもっと安くなるまで、個人的には旧モデル推しです。
以上、シャープ加湿器HV-P30とHV-L30の違いをお届けしました。