「VC-SG940X」と「VC-SG930X」は、両方とも東芝サイクロンクリーナー「トルネオ」の最上位モデル。
両モデルは発売された年の異なる新旧モデルの関係です。
- VC-SG940X:2023年8月発売
- VC-SG930X:2022年6月発売

さっそく結論ですが、両モデルの主な違いは次の3つ。
新旧の違い
- からみレスブラシの有無
- Agブラシの有無
- カラー展開の違い
当記事では、上に挙げた3つの違いについて詳しく解説したうえで、現時点の両モデルの価格も比較。
機能差と価格差の2つの視点で、今おすすめのモデルがどっちなのか、家電アドバイザー有資格者の目線で比較検討します。
VC-SG940XとVC-SG930Xの違い
両モデルの違いを次のとおり表にまとめました。
VC-SG940X (新モデル) | VC-SG930X (旧モデル) | |
---|---|---|
からみレスブラシ | ○ | × |
Agブラシ | × | ○ |
本体カラー | グランレッド | ・グランレッド ・サテンゴールド |

からみレスブラシ
新モデル「VC-SG940X」では、メインのパワーヘッドに「からみレスブラシ」が採用されました。
からみレスブラシとは?
髪の毛などが絡みにくいように、特殊な編み込み加工をしたブラシ。
ブラシに絡みついた毛の除去は、掃除機のメンテナンスのなかでも面倒な作業ですが、新モデルでは毛が絡みにくい構造のブラシを採用したことで、負担を軽減するのが魅力です。
Agブラシ
一方、新モデルでは「Agブラシ」が非対応となりました。
Agブラシとは?
ブラシや床面の静電気の発生を抑える加工が施されたブラシ。
静電気の発生を抑えることで、ブラシからのゴミ離れがよくなるのが魅力です。
本体カラー
新旧モデルを比較するとカラー展開が異なります。
旧モデル「VC-SG930X」では、赤系と白系の2色から選択できましたが、新モデル「VC-SG940X」は赤系の1色となりました。
VC-SG940X (新モデル) | ・グランレッド |
---|---|
VC-SG930X (旧モデル) | ・グランレッド ・サテンゴールド |

新モデルでは写真左のレッドしか選べませんが、旧モデルは2色から選べるので、インテリアとの調和を意識したい場合には、旧モデルの方が合わせやすくなるでしょう。
新旧モデル共通の特徴
以上が、新旧モデルの主な違いとなりますが、当シリーズの特徴を把握するためにも、両モデル共通の特徴もサクッと紹介します。
バーティカルトルネードシステム |
---|
目詰まりするサイクロン部のプリーツフィルターを排除。2段階の遠心分離と3つの気流で、微細なチリや花粉などの粒子を99.9%分離し、強力な気流でゴミを1/7に圧縮。 |
本体質量2.3kgと軽量コンパクト |
ホース・ヘッド等を取り付けた標準状態でも3.7kgとパワフルかつ軽量コンパクト。 |
吸込み幅もワイドなラクトルパワーヘッド |
自走式で軽量(380g)なヘッド。回転ブラシへのゴミ付着も抑えつつ、床面の菌を99%除去。 |
節電ストップ機能 |
床面に合わせてパワーを自動調節。また、エコモードでは、ヘッドを浮かせるとパワーが弱くなり、6秒後に一時停止、約60秒後に完全停止。 |
ゴミ残しまセンサー |
目に見えないゴミまで検知してパワーを自動調節。手元ランプで把握可能なため、ベッド下なども効率よく清掃。 |
そのほか、消費電力や運転音、質量、サイズなども同じです。
吸込仕事率 | 約50W~180W |
---|---|
消費電力 | 約250W~770W |
集じん容量 | 0.2L |
運転音 | 58~64dB |
標準質量 (本体のみ) | 3.7kg(2.3kg) |
本体寸法 (幅×奥行×高さ) | 180×300×276mm |
コードの長さ | 5m |
VC-SG940XとVC-SG930Xとの価格を比較
ここまで両モデルの機能的な違いを中心に紹介してきました。
ここからは、両モデルの現時点の価格を比較してみましょう。
VC-SG940Xの価格
2023年8月1日発売の新モデル「VC-SG940X」の予約時価格は、7月中旬時点で7万円前後のものが確認できます。
発売後は価格が安くなっていくことが予想されますが、しばらくは旧モデルより高額な状態が続くでしょう。
新旧の機能面を比較すると、一長一短となっていることに加え、カラーバリエーションが旧モデルの方が豊富なこともあり、現状の価格帯であえて新モデルを選ぶ理由があまりありません。
価格がもっと安くなるまで選択肢としては微妙です。

VC-SG930Xの価格
2022年6月1日発売の旧モデル「VC-SG930X」は、いま価格的におすすめのモデルです。
発売時価格は7万円オーバーでしたが徐々に安くなっていき、2023年7月時点では、安いもので4万円台となっています。
先述のとおり、新旧モデルを比べても劇的な機能差はないので、価格重視で選ぶのが個人的には正解だと思います。

結論|今のおすすめは?
結論としては、今のおすすめは旧モデル「VC-SG930X」です。
理由は、大きな機能差がないにも関わらず、圧倒的に新モデルより安いため。
現時点のおすすめモデル
以上「VC-SG940X」と「VC-SG930X」の違いを解説しました。