本記事のリンクには広告が含まれています。

炊飯器

【最新】象印おすすめ炊飯器は?型落ち含めて全モデルを徹底比較

象印の炊飯器比較

「炎舞炊き」でも有名な象印は、炊飯器の中でも圧倒的な人気を誇るトップメーカー。

象印の圧力IH炊飯器は1996年以来、累計出荷台数1,000万台を超えており、炊飯器業界において不動の地位を築いています。

安価なハイコスパモデルから、10万円オーバーの超高級モデルまで、豊富なラインナップも魅力のひとつですが、その一方で「違いがよく分からない」という声も耳にします。

ナナ
公式に載っている現行モデルだけでも16種類もあるよ!

 

さらに型落ちの過去モデルまで加えると数はさらに増えるので、ますます炊飯器選びに迷ってしまいます。

そこで、この記事では、型落ちモデルも含めた象印炊飯器の徹底比較を行い、おすすめモデルを見つけるために必要な情報を次の4ステップで整理しました。

 

比較一覧表には、各シリーズの新旧モデル比較記事を差し込んでいるので、最新モデルと型落ちとの機能・価格の比較検討も可能な構成です。

ナナ
各家庭にぴったりの炊飯器を、より安く選んでもらうことが目的だよ!

 

比較表で象印炊飯器の全体像をチェック

象印の炊飯器の違いを比較する際は、次の5点が大きなポイントとなります。

  • 加熱タイプ(圧力・IH・マイコン)
  • 容量
  • 炎舞炊きができるか
  • 炊き分けパターン数
  • 釜の性能

 

違いを比較表にまとめたので、まずは象印炊飯器の全体像を眺めて、比較ポイントをざっくり掴みましょう。

現行型番 加熱タイプ 容量 炎舞炊き わが家炊き
NW-FB10 圧力IH 5.5合 121通り 豪炎かまど釜
NW-PV10 圧力IH 5.5合 81通り 豪炎かまど釜
NW-US07 圧力IH 4合 81通り 豪炎かまど釜
NW-JY10 圧力IH 5.5合 × 81通り 豪炎かまど釜
NW-CB10 圧力IH 5.5合 × 49通り 鉄器コート黒丸厚釜
NW-JE10 圧力IH 5.5合 × 49通り 鉄器コートプラチナ厚釜
NW-MA07 圧力IH 4合 × 49通り 鉄器コートプラチナ厚釜
NP-BL10 圧力IH 5.5合 × 49通り 鉄器コートプラチナ厚釜
NP-ZX10 圧力IH 5.5合 × × 黒まる厚釜
NP-RT05 圧力IH 3合 × × 鉄器コートプラチナ厚釜
NP-RN05 圧力IH 3合 × × 黒まる厚釜
NW-HA10 IH 5.5合 × × プラチナ厚釜
NW-VD10 IH 5.5合 × × 黒まる厚釜
NP-GK05 IH 3合 × ×  黒まる厚釜
NW-SA10 IH 5.5合 × ×  黒まる厚釜
NL-DS10 マイコン 5.5合 × × 黒厚釜
NL-BX05 マイコン 3合 × × 黒厚釜
NL-BD05 マイコン 3合 × × 黒厚釜

 

ナナ
種類が多くて混乱しそうだね

今はぼんやり比較ポイントを押さえる程度でOK。象印炊飯器の特徴や選び方を解説した後に、改めてもっと詳しいスペックと共に比較表を確認しましょう。

なお、正確には上表のほか、5.5合モデルには容量の大きい10合(1升)モデルも存在しますが、基本性能は同じため当記事では割愛しています。

 

象印炊飯器の特徴

象印の炊飯器といえば次の2点が特徴的です。

象印の特徴

  • 炎舞炊き × 鉄釜
  • わが家炊き

 

特徴1|炎舞炊き×鉄釜

象印は、かまど炊きの美味しいごはんを炊飯器で再現することを目指していますが、かまどの炎のゆらぎを再現した炊き方が「炎舞炊き」です。

底IHヒーターを複数設置して、ローテーション式に加熱制御することで、部分的な温度差を生み、それが激しい対流となってお米に均等に熱を伝えるのがポイント。

底ヒーター数の違い

ナナ
炎舞炊き搭載モデルは、象印炊飯器の中でも上位種のみだよ!

 

炎舞炊きの詳細は関連記事をご覧ください。炎舞炊き搭載モデルに限定して詳しい比較をしています。

炎舞炊きモデル
【炎舞炊き(えんぶだき)炊飯器の違い】型落ち含めて全モデル比較!今のおすすめは?

続きを見る

 

そして、そんな炎舞炊きの火力を活かす内釜には、IHと相性の高い鉄を組み込んだ釜を採用しています。

豪炎かまど釜

象印の釜は、炎舞炊きの火力を活かすために、「蓄熱性の高い鉄」を「熱伝導に優れるアルミ」と「耐久性に優れるステンレス」で挟む多層構造。

タイガーは土鍋、パナソニックはアルミ×ステンレスを基材としていますが、象印は蓄熱性の高い鉄を採用している点が特徴的です。

ナナ
火力と言えば、ヒーターや圧力などに注目しがちですが、熱を伝える内釜も重要なポイントだよ!

 

特徴2|わが家炊き

121通りのわが家炊き

引用:象印公式

「わが家炊き」とは、「やわらか・かため・もちもち・しゃっきり」という評価軸の中で、自分好みに食感をカスタマイズしていく機能です。

「高級炊飯器を買ったものの今ひとつしっくりこない・・」という事態は一番避けたいですが、わが家炊き搭載モデルでは微調整ができるので安心です。

 

わが家炊きの感想入力画面

食べ終わった後に感想を入力すると、次回の炊飯に反映されて進化していく仕組みです。

ナナ
好みの食感に近づいたら、炊飯器が育ってるみたいで嬉しくなるよ!

 

炊き分け機能については、他メーカーとの比べると象印の特徴が見えて面白いです。

象印
  • どんな銘柄でもカスタマイズ可能
  • 「自分にとっての美味しい」を追求できる
他メーカー
  • 銘柄による炊き分けに強い
  • いつも食べる銘柄が決まっているなら楽

 

他社はお米の銘柄による炊き分けに力を入れており、「ゆめぴりか」「つや姫」など特定の銘柄をいつも食べる場合は、自動で最適な炊飯が可能なので楽です。

ただし、同じ銘柄でも産地・季節・気候により微妙に食感が異なるので、細かい微調整ができる点は象印のメリットと言えるでしょう。

ナナ
象印は銘柄にこだわらず、どんなお米でも加熱制御で炊き加減を調整していく点が特徴だよ!

 

炎舞炊きと極め炊きの違い

象印の特徴の補足として、混乱しがちな「炎舞炊きと極め炊きの違い」を整理しましょう。

ポイント

【極め炊きとは?】
象印ほぼ全ての炊飯器のブランド名のこと。

【炎舞炊きとは?】
炊き方の名前のこと。上位の一部モデルのみ該当。

 

例えば、炎舞炊き最高峰シリーズの「NW-FB10」というモデルも、ブランド名は「極め炊き」です。

なお、極め炊きブランドでないのは「NW-SA10 」というモデルのみで、これはSTANというデザイン性の高い別ブランドに属します。

ナナ
炎舞炊きは機能(炊き方)の名前、極め炊きはブランドの名前だよ!

 

象印炊飯器の選び方

これまで見てきた比較ポイントや特徴を深堀りしていく形となりますが、象印の炊飯器の選び方を挙げるなら次の3つです。

  • 加熱方法の違い
  • 容量の違い
  • 機能の違い
ナナ
順番に確認していこう!

 

選び方1|加熱方法の違い

炊飯器の加熱方法には主に3種類あり、一般的な傾向は次のとおりです。

性能 価格
マイコン 低い 安い
IH 中間 中間
圧力IH 高い 高い

象印は圧力IHタイプの炊飯器が多いですね。以下それぞれの簡単な説明です。

 

マイコンタイプ

マイコン式は古くから存在するタイプで、底や上部に設置したヒーターの熱で炊き上げる方式

マイコンとは?

マイクロコントローラーやマイクロコンピューターの略称で、小型制御装置のこと。家電に内蔵され電子制御を行う部品。

釜自体は発熱しないので、比較的火力は弱いですが、少量炊飯であれば問題なし。

火力が弱く炊きムラが強めな点はデメリットですが、反面、価格は安く、安いものだと1万円を切るモデルも。

価格重視の場合や単身者にはおすすめです。

 

IHタイプ

底や上部のヒーターに加え、釜自体も発熱するため高い火力で一気に炊き上げることが可能なタイプ。

価格はピンキリで、1万円程度のものから10万円を超えるものまで選択肢は幅広いです。

釜全体が均一に加熱され、量が多くても炊きムラも抑えられるため、一度にたくさんのお米を炊くファミリー層におすすめです。

 

圧力IHタイプ

基本的にはIH炊飯ジャーと同じで、釜自体が発熱し高温で炊飯できるタイプですが、釜の中の圧力を調整することで、さらに超高温を実現します。

温度が高くなることで、デンプンの変化が促進されるので、もっちり食感の甘みのあるご飯を炊くことが可能。

価格は高めですが、お米の味や食感にこだわりたい場合におすすめです。

 

選び方2|容量の違い

選び方の2つ目は、炊飯機のサイズから選ぶ方法。言い換えると、ふだん何合分のお米を炊いておきたいかで選ぶ方法です。

型番の中の数字を見ればサイズ感の目安が分かるので、家庭にあったサイズを選びましょう。

型番の数字とサイズ感の例

  • 05 → 3合炊き
  • 07 → 4合炊き
  • 10 → 5.5合炊き
  • 18 → 1升炊き

例えば、「NW-FB10」は5.5合炊きモデル、「NW-US07」は4合炊きモデルとなります。

 

なお、家族構成と炊飯数の目安は次のように例えられることが多いです。

  • 1~2人 → 3合
  • 3~5人 → 5.5合
  • 6人~ → 1升

「なるべく多く炊いて冷凍しておきたい」というニーズがあれば余裕を見た方がいいですが、無駄に大きいものを買っても持て余すので要注意。

なお、炊飯器の主流は5.5合サイズですが、小容量モデルも増えてきています。

特に、象印の4合炊きモデルの本体サイズは3合炊きモデルとほぼ同じにも関わらず、容量は大きいので2~3人程度の家庭にもおすすめです。

 

選び方3|機能の違い

代表的な機能は、特徴の項目で「炎舞炊き」と「わが家炊き」を紹介しました。

炎舞炊きの機能の搭載有無、わが家炊きに関しては搭載有無のほか、炊き分けパターンの数も選ぶ際のポイントとなります。

 

また、各モデルには多くの便利な機能が搭載されており、選ぶ基準にもなるので代表的な機能の一部を紹介します。

機能名 内容
熟成炊き 吸水時間を長くしてふっくら仕上げる
白米特急 1合を約15分で炊ける
白米急行 1合を約30分で美味しく炊ける
お弁当メニュー 冷めてもモチモチに炊ける
蒸気セーブ 蒸気をカット
クリーニング 炊き込みご飯後などのニオイ残りを抑える

ほかにも、麦ごはん・おかゆ・おこげ・玄米・雑穀米・パン・ケーキなどの専用炊飯メニューや、細かい炊き分け機能がありますが細かいので割愛します。

ナナ
気になる機能があれば、次のスペック比較表で搭載されているモデルを確認してみてね!

 

具体的なスペックの違いを比較

ここまで象印炊飯器の特徴や選び方を紹介してきましたが、以上を踏まえて改めてスペック比較表を確認してみましょう。

圧力IH・IH・マイコンの3つの加熱方法ごとに比較表にまとめました。

ナナ
表中のリンク先では、新旧モデルの機能差と価格差を比較して、今のお買い得モデルを検証してるよ!

 

圧力IHタイプの炊飯器

現行型番 デザイン 新旧比較 容量 炎舞炊き わが家炊き
(厚み)
早炊き 熟成炊き お弁当メニュー クリーニング 最長保温時間 サイズ
幅×奥行×高さ
重さ
NW-FB10 NW-FB10のデザイン 型落ちとの違い 5.5合 121通り 豪炎かまど釜
(2.2mm、ふちは10mm)
白米特急
白米急速
○(白米、玄米) 40時間 26×33×23.5 cm
(フタを開けた時の高さ47.5cm)
8.0kg
NW-PV10 NW-PV10のデザイン 型落ちとの違い 5.5合 81通り 豪炎かまど釜
(2.2mm、ふちは3mm)
白米急速のみ ○(白米、玄米) × 40時間 27.5×34.5×21.5cm
(フタを開けた時の高さ44.5cm)
6.5kg
NW-US07 NW-US07のデザイン 型落ちとの違い 4合 81通り 豪炎かまど釜
(2.2mm、ふちは8mm)
白米急速のみ ○(白米、玄米) × 30時間 23×30.5×20.5cm
(フタを開けた時の高さ42.5cm)
6.0kg
NW-JY10 NW-JY10のデザイン 型落ちとの違い 5.5合 × 81通り 豪炎かまど釜
(2.2mm、ふちは3mm)
白米急速のみ ○(白米、玄米) × 40時間 27.5×34.5×21.5cm
(フタを開けた時の高さ44.5cm)
6.5kg
NW-CB10 NW-CA10のデザイン 型落ちとの違い 5.5合 × 49通り 鉄器コート黒丸厚釜
(1.7mm)
白米急速のみ ○(白米、玄米) × 40時間 27.5×34.5×21.5cm
(フタを開けた時の高さ44.5cm)
6kg
NW-JE10 NW-JE10のデザイン 5.5合 × 49通り 鉄器コートプラチナ厚釜
(2.2mm)
白米急速のみ ○(白米、玄米) × 40時間 27.5×34.5×21.5cm
(フタを開けた時の高さ44.5cm)
6.5kg
NW-MA07 NW-MA07のデザイン 4合 × 49通り 鉄器コートプラチナ厚釜
(1.7mm)
白米急速のみ ○(白米、玄米) × 30時間 23×30.5×20.5cm
(フタを開けた時の高さ42.5cm)
5.5kg
NP-BL10 NP-BL10のデザイン 型落ちとの違い 5.5合 × 49通り 鉄器コートプラチナ厚釜(1.7mm) 白米急速のみ ○(白米、玄米) × 40時間 26.5×40×22cm
(フタを開けた時の高さ42cm)
5.5kg
NP-ZX10 NP-ZX10のデザイン 型落ちとの違い 5.5合 × × 黒まる厚釜
(1.7mm)
白米急速のみ ○(白米のみ) × 30時間 25.5×39×21.5cm
(フタを開けた時の高さ41.5cm)
5.0kg
NP-RT05 NP-RZ05のデザイン 型落ちとの違い 3合 × × 鉄器コートプラチナ厚釜
(1.7mm)
白米急速のみ ○(白米、玄米) × 30時間 23×32×19.5cm
(フタを開けた時の高さ36.5cm)
4.1kg
NP-RN05 NP-RM05のデザイン 型落ちとの違い 3合 × × 黒まる厚釜
(1.7mm)
白米急速のみ ○(白米、玄米) × 30時間 23×32×19.5cm
(フタを開けた時の高さ36.5cm)
4.0kg

 

IHタイプの炊飯器

現行型番 デザイン 新旧比較 容量 炎舞炊き わが家炊き
(厚み)
早炊き 熟成炊き お弁当メニュー クリーニング 最長保温時間 サイズ
幅×奥行×高さ
重さ
NW-HA10 NW-HA10のデザイン 5.5合 × × プラチナ厚釜
(1.7mm)
白米急速のみ ○(白米のみ) × 30時間 25×36×20cm
(フタを開けた時の高さ40cm)
4.0kg
NW-VD10 NW-VD10のデザイン 型落ちとの違い 5.5合 × × 黒まる厚釜
(1.7mm)
白米急速のみ ○(白米のみ) × 30時間 25.5×37.5×20.5cm
(フタを開けた時の高さ41cm)
4.0kg
NP-GK05 NP-GK05のデザイン 3合 × ×  黒まる厚釜
(1.7mm)
白米急速のみ ○(白米のみ) × 30時間 23×30×19cm
(フタを開けた時の高さ36cm)
3.2kg
NW-SA10
(STANブランド)
STAN NW-SA10のデザイン 5.5合 × ×  黒まる厚釜
(1.7mm)
白米急速のみ × × 30時間 23.5×29×19.5cm
(フタを開けた時の高さ42.5cm)
4.3kg

 

マイコンタイプの炊飯器

現行型番 デザイン 新旧比較 容量 炎舞炊き わが家炊き
(厚み)
早炊き 熟成炊き お弁当メニュー クリーニング 最長保温時間 サイズ
幅×奥行×高さ
重さ
NL-DS10 NL-DS10のデザイン 5.5合 × × 黒厚釜
(4mm)
白米急速のみ ○(白米のみ) × × 24時間 26.5×37×21.5cm
(フタを開けた時の高さ41.5cm)
4.0kg
NL-BX05 NL-BX05のデザイン 型落ちとの違い 3合 × × 黒厚釜
(5mm)
白米急速のみ × × 24時間 23.5×32.5×19.5cm
(フタを開けた時の高さ36.5cm)
3.1kg
NL-BD05 NL-BD05のデザイン 3合 × × 黒厚釜
(2.5mm)
白米急速のみ × × 12時間 23.5×32.5×19.5cm
(フタを開けた時の高さ36.5cm)
2.7kg

 

象印炊飯器のおすすめモデル

最後に目的別に応じたおすすめを紹介します。

ナナ
リンクからは比較やレビューをした関連記事に飛べるよ!

おすすめ

 

STANブランドは、デザイン性が高く離乳食メニューがあることから赤ちゃんのいる家庭におすすめです。

2019年からの新ブランドのため、型落ちモデルが存在せず「NW-SA10」の一択となります。

 

以上、象印炊飯器の全モデル比較をお届けしました。

-炊飯器

Copyright© 78Lifelog , 2024 All Rights Reserved.